岩手の老舗の醸造店 佐々長醸造の「老舗の味 つゆ」使ってみた!

今回は、古くから地元の方々に愛されている、岩手県花巻市の「佐々長醸造店」で購入した「老舗の味 つゆ」についてご紹介します。

目次

佐々長醸造とは

佐々長醸造とは、明治三十九年に創業した、岩手県花巻市の老舗醸造店です。

創業から味と品質に妥協を許さず、おいしさを追求し続けているとのことで、佐々長醸造の確かな品質の商品たちは、長い間地元の方々に愛されてきました。

近くの道の駅では、佐々長醸造の「みそ」を使ったソフトクリームが販売されているほどです!

老舗の味 つゆ について

商品の紹介

「老舗の味 つゆ」は、佐々長醸造こだわりの、希釈用のつゆです。

佐々長醸造の商品は、醸造用の仕込み水として日本百名山の一つである「早池峰山」から湧き出たミネラル豊富な地下水「早池峰霊水」を使用しています。

つゆに使われるだしは、「カツオの1番だしのみ」を使用。

これらを職人が長い時間をかけて「手作業」でブレンドすることによって、機械では味わう事の出来ない深みのある味わいに仕上がっているそうです!

佐々長醸造 老舗の味つゆ 500ml めんつゆ

価格:1242円
(2024/8/3 21:00時点)
感想(0件)

使い方

うどん・ざるそば・そうめんのだし・・・4~5倍

煮込みうどん・そば・・・8~10倍

に希釈して使用します。

その他にも、すき焼き・玉子焼き・丼物など、幅広く使用することができます!

実際に使用してみた感想

今回は、つゆそのもののおいしさを確かめたかったので、シンプルに4倍希釈にしてそうめんのつけつゆとして使用してみました。

透き通ったつゆの見た目とだしの香りが、食欲をそそります。

実際に食べてみると、だしの香りの中に他の市販品では感じることができないコクを感じました。これが手作業ならではの機械では表せない深みなのかもしれません。

最初は4倍で食べてみましたが、私には少ししょっぱく感じ、5倍に薄めたところ、かなりちょうどよくなりました。希釈度合は、好みに応じて調整するのがいいと思います。

私はあまりそうめんを好んで食べることはなかったのですが、つゆがおいしいくて箸が止まらなくなり、一瞬で2人前を間食してしまいましたw

最後に

今回は、佐々長醸造の「老舗の味 つゆ」を実際に食べてみて感じたことを記事にしました。

だしの香りと旨味の深い味わいのつゆで、地元の方々から長年愛されているのも納得の商品でした。

忖度なしで、かなりおすすめできる商品ですので、興味のある方はぜひ、購入してみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べることが大好きなアラサー社会人!
学生時代に栄養士免許を取得
卒業後から現在まで食品系の企業で勤務

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次